kimamanikakuの日記

自分が面白いと感じたことを記事にしています。

2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

感動した数学1

まえがき どうもこんにちは。なんとも大層なタイトルをつけてしまいました。 突然ですがみなさん、数学はお好きですか?おや、「大嫌いだ!」という声が聞こえてきますね。数学が好きという人は、今の日本では少数派なのではないでしょうか。 意味のわからな…

この間電車で後悔したこと

この間、最寄駅から電車に乗ったら、シュレディンガーの「生命とは何か」を読んでいる人がいました。 https://www.amazon.co.jp/生命とは何か―物理的にみた生細胞-岩波文庫-シュレーディンガー/dp/4003394615 これ、数ヶ月前に自分も途中まで読んだんですよ…

人間は遺伝子を作り直している?

人間の体には(もちろん人間だけではないけれど)免疫機能が備わっています。 そのおかげで、外からウイルスが入ってきても対応することができる。 抗体を作って対抗しているわけです。 驚くべきことに、新しい型のウイルスに対しても、抗体を作り出すこともあ…

曲面上でのベクトルの移動

曲面上でのベクトルの移動について、自分の言葉でまとめてみる。 つの変数によって決まる曲面上でのベクトルの、曲面に沿った移動を考える。 (例えば、極座標を用いるとき、を一定とすれば、曲面は半径の球の表面として与えられ、このときである。) 以下では…

朝倉書店『解析力学I』

2週間前から、朝倉書店の『解析力学I』(山本義隆、中村孔一著)に取り組んでいます。≒的序章の部分から順に読み始めたのですが、まあ当然知らないことだらけ。この本は≒的な準備に100ページ割かれていて、その後解析力学の記述が本格的に始まるという構成にな…

測地線の方程式

以下、記法はアインシュタインの規約に基づくものとする。 2つの変数によって定まる曲面をとする。この上を運動する物体があるとする。 物体の位置ベクトルを と表せば、 (1) と表せる。 ここで(1)式を見る。は、各点におけるの接ベクトルである。 一方、の…

面白いことを思いついた

ちょっと、面白いことを考えつきました。準備ができたら、動画などにしてアップしたいと思います。

解析力学に取り組む

友人との会話〜 自分「最近解析力学をやってるんだよね」 友人「自分も1週間前くらいにやったよ」 自分「ラグランジアンは、普通の力学の問題を解く上でも便利なのはわかるけど、ハミルトニアンとか正直いらなくね?量子力学をやらないと利点がわからないん…

物足りない大学生活

入学前は、「大学に入ったら、同じ興味を持つ友達がたくさんできて、誰かの家で数学とか物理とか、将来のこととか夜通し話し合うような生活ができるのかな」なんて想像していたのですが、そんなことはなく。思っていたよりも刺激が少なく、物足りない気がし…

建築バイト体験記4(1時間半で7700円)

この間、と言っても一ヶ月くらい前なのですが、とてもいい案件のバイトがあったので記事にしますね。 まずその案件の内容を書きますと ・時間:7時〜12時 ・日給:7000 ・内容:荷物の持ち運び という感じです。建物のある階に新しいスポーツジムがオープン…

このブログについて

自分は理工系の学部に所属している大学生です。 学んだことを自分の言葉で組み立てなおしたり、あるいは調べたことをまとめたりするのにブログがいいのではないかと思い、ちまちま書いております。 自分は、意識や自由意志、量子生物学などに興味があります…

量子力学を学びたい

まとめなおすのが面倒なので思ったことをそのまま書いていく。 量子力学を学びたい。時々量子力学の本を手にとって読んでみるのだが、本格的に学ぼうとするたびに物理的・数学的に種種の予備知識が必要なことを痛感して引っ込んでしまうことが続いている気が…