kimamanikakuの日記

自分が面白いと感じたことを記事にしています。

高校物理

力学2 運動量

なんで「運動量」なんてものを考えるの? という疑問を持ったことがある方もいると思います。「系を決定するにあたっては、質点の位置だけでなく運動量も必要となるから」という説明も可能ですが、高校の物理においては「主に二体問題を解くときに必要だから…

エネルギーとは?1

まえがき 今回は、エネルギーについて書きました。第一回です。 エネルギー保存則ってなんとなく当たり前のように思えます。この法則の発見者は、マイヤーとヘルムホルツとされています。発見者の名前が残っているということは、それより前の人にとっては当…

力学1 運動の法則

力学は、運動の三法則から出発します。 運動の三法則とは ・慣性の法則(運動の第一法則)・運動方程式(運動の第二法則)・作用反作用の法則(運動の第三法則) の三つです。どれも聞いたことがあると思います。一つひとつ説明していきますね。 慣性の法則 「あら…

高校の物理

自分は大学で主に物理を勉強していますが、いま振り返ってみると、高校の物理は色々と改善点があるなとしみじみ思います。個人的な意見をいくつか箇条書きにしてみると (1)散々言われているように、記述には微積分を用いるべきである (2)歴史的経緯も多少説…