kimamanikakuの日記

自分が面白いと感じたことを記事にしています。

高校世界史

エーゲ文明

前三千年紀ごろから、ギリシャとトルコの間のエーゲ海でエーゲ文明という青銅器文化が発達しました。 ああ数年前に学び始めたころは、ギリシャやらペルシャやらローマやらで、ごっちゃになっていたような。基本的な用語を覚えたあとは、クレタ文明とミケーネ…

戦後1

第二次大戦後、米ソ間での対立が顕在化し、やがてそれは地球規模のものとなりました。今回は、戦後どのようにして対立が深まっていったのかを見ていきます。 1.トルーマンドクトリン 46年3月 チャーチルによる鉄のカーテン演説47年3月 トルーマンドクトリン…

アトリーが企業を国有化したわけ

アトリーとは、第二次大戦後のイギリスの首相である。労働党に属していた。 第二次大戦のあいだ、イギリスでは、長引く戦争で生活が圧迫されていた国民の間で、チャーチルに対する不満が高まっていた。そのためポツダム会談中(1945年7月)に行われた選挙では…

東欧民主化の発端

ポーランドは、1942年に共産党が再建され、それ以降ずっと共産党の独裁体制にある社会主義国家であった。今回は、ポーランドの体制転換、つまり社会主義国家から民主国家になる過程を見ていく。 大戦後のポーランド政府は、経済発展のために西側諸国から多く…

高校の世界史

自分は一浪して今の大学(理系の学部)に入ったんですが、現役のときは文系でした。センター試験でも2次試験でも世界史を使ったため、それなりに世界史の勉強もしていました。今ではだいぶ忘れてしまっていますが...(笑) 大学入ってからは主に数学と物理と生物…